血行改善

血行不良はなぜ起こる?血行を良くするためにやるべきこと

女性の薄毛の原因の1つに「頭皮の血行不良」があります。

しかし頭皮の血行を良くするだけでは根本的な解決にはなりません。
たとえば肩コリがひどい=肩の血行が悪くて、頭皮だけ血行が良いってことはないですよね?

身体全体の血行を良くしていくことが第一です。

というわけで、今回は血行とは何なのか?血行を良くするためにはどうしたら良いのか?について調べてみました。

血行とは?血行が悪くなるとどうなるの?

身体の不調、病気は血行不良から始まる

血行とは血のめぐりのことです。
全身を流れる血液は、

  1. 水分を保つ
  2. 酸素や栄養を運ぶ
  3. 老廃物や二酸化炭素を回収する
  4. 体温を維持する
  5. 体を守る(免疫力)

といった働きをしています。
血行が悪いと、これらの役割が果たせないのです。

その結果、肌荒れや身体の冷え、ほてり、生理痛や経血の塊が出るような月経異常。
便秘になりやすかったり、身体のだるさを感じるなどの症状が出てきます。

もちろん薄毛や白髪の原因にもなりますし、
メンタルの不調なども血行が原因という医師もいらっしゃいます。

血行は全身に関わることなので、血行不良は身体全体の不調につながります。
血行を良くすることは、健康な身体を維持する必要条件なのです。

血行が悪いかを簡単にチェックする方法は「爪と舌」

血行が悪いかを簡単にチェックする方法は、爪を確認すること。

爪の色がキレイな場合、血行は大丈夫。
寒いところにいると、すぐに爪の色が変わるのでわかりやすいですね。

他にも、爪の伸び具合が遅くなったと感じたら、それも血行が悪い証拠です。
ちなみに爪と髪はどちらも硬ケラチンというタンパク質でできているので、爪が不健康だった場合、髪もあまり良い状態とは言えないかもしれません。

ちなみに私は薄毛治療を始めてしばらくして、髪と爪が伸びるのが早くなったと感じた時期がありました。
薬で血行が良くなったからだと考えています。

血行不良の原因はさまざま

ストレスや不規則な生活、女性ホルモンの乱れによる自律神経の乱れ。
原因はいろいろあるようですが、最終的には自律神経の乱れが、血行不良につながるようです。

自律神経を整えることまで考えると、さらに深くなっていきそうなので、まずは手っ取り早くできる対策からしていきたいと思う。

冷えと血行不良は関連性が高い

血行の話になると必ずついてくるのが『冷え』。

冷えが原因で血行不良になるし、
血行不良の結果、冷えるという相互関係にあります。

特に冬は寒さで血管が収縮して、身体の大切な臓器を守るために、血を身体の中心に集めます。
その結果、指先や足元が冷えて血行が悪くなるわけですね。

子供の頃、冬に裸足でいたことがありましたが、おもしろいくらい、足の指が紫色になったことがありました…。

【冷え性と薄毛】血行を良くして体質改善!女性の約8割が冷え性だということ知ってますか? 見事に8割に含まれているみかみ(@usugejyoshi)です。 私も冷え性...

『冷えとり』という言葉がブームになったこともありましたね。
それくらい、身体を温めることが血行を良くすることに直結しています。

自覚がなくても冷え性ということがある

私はマッサージやエステに行くと、
「足冷えてますね〜!」
と言われます。

自分でおしりを触ってみたりしても、冷えてるな、と感じます。

真冬にエアコンをつけずに、凍えるような寒さの中でパソコンに向かっていることもありました。

冷えが身体に良くない、ということは知っていましたが、たいてい根性で乗り切ってきてしまいました。
『寒いのは我慢すれば耐えられる』という精神(笑)

これだけ冷え性エピソードあるのに、冷え性という自覚がない。
だから当然、対策をしたことがありません。

なぜかというと、私、汗っかきなのです。

汗っかきなのに冷え性?

私がどれくらい汗っかきなのかについて説明すると。

夏はかなり汗ダクになります。
当然、顔も頭皮も汗でジットリ。
会社に着くころには、湿気に弱い私の髪はウネウネになり、まとまりづらくなります。

冬でも外食で辛いものを食べると、汗が出てきます。
特に顔と頭皮の汗がすごい。
熱くて辛いものなんてもう完全にアウトです。

その汗っぷりが恥ずかしいため、誰かと食事をするときは熱いもの、辛いものは選びません。

仕事でトラブルが起きると、全身にイヤな汗をかきます。
そして職場で雑談をしているだけで汗をかくのです。
(飲み会とかでは平気なので、仕事中は常に緊張しているのだと思う)

調べてみると、意外と「汗っかきで冷え性」という方は多いようです。


しかもみんな同じように悩んでいた!
汗っかき=冷え性じゃない、というわけではないようですね。

筋肉量はあっても冷え性

小学生のころから陸上をやっていたせいか、身体は筋肉質タイプです。
以前、社会人になってまったく運動していなかった時期に、ジムの体験に行って筋肉量を測定してみたところ、平均よりも筋肉量ありました。

そして数年前まではランニングを習慣にしていたので、運動不足ではなかったと思います。
(今は運動不足)

走るスポーツが多かったので、足の筋肉量はあります。
なのに冷えています。

血行を良くするためにはどうしたらいい?

身体全体の血行を良くするためにも、冷え性対策もちゃんとしてみようと思います。

まずは、身体を冷やさない!

今日から冷たい飲みものをやめることにしました。
コンビニでコーヒーを買うときも、ホットの棚から選びます。

また、食生活改善で血を増やすことも大事。

頭皮の血行を良くするためには、血を増やすこと 血行・血流について勉強しているみかみ(@usugejyoshi)です。 薄毛の原因の1つに、頭皮の血行不良があります。 血行...

それから薄毛対策とは別に始めていたことですが、会社ではレッグウォーマーを使用しています。
冬の寒いあいだだけのつもりだったけど、暑さで耐えられなくなるまで続けてみようと思います。

それからサボっていたマッサージ、ストレッチを再開。
コルギは老廃物などを流し、血行の改善が期待できるからです。

【骨気(コルギ)】セルフマッサージが予想以上に効果あり 勢いでなんとなく始めたセルフマッサージ。 思っていたよりすぐに効果があったので、毎日続けられています。 https://ka...

それから仕事中もトイレとかでできるだけ肩甲骨を動かす。
目指すは肩コリのない身体です。
肩コリをなくして、頭皮への血行もスムーズにするぞ。

こんな肩こりは要注意?!肩こりと薄毛の関係年齢とともに気になってくる女性の薄毛や抜け毛。 その原因は女性ホルモン、エストロゲンの減少に伴う発毛サイクルが乱れることだと言われてい...

一気に改善することはないけど、薄毛対策は地道に毎日コツコツ。
血行を良くするのも、できることから少しずつ始めていきます!