
こんにちは、みかみ(@usugejyoshi)です。
「女性の薄毛対策はいつから始める?対策が遅かった私の場合」の続き。
夫に言われたひと言が決定打となり、本気で薄毛をなおさなければ!と思いました。
これはもう育毛剤レベルでどうにかできるものじゃない。
根本的に発毛できる方法を探さなくては!とネットで調べはじめました。
女性の薄毛を治す方法はあるの?
過去になんとなく育毛剤的なものを試してみたものの、本気で危機感を持っていたわけではありません。
なので髪について真剣に調べたことはなく、知識ゼロ。
まずは情報を得なければ、と掲示板サイトで同じような悩みを抱えている人の記事を読みあさりました。
しかしいろんな人の意見があって、どれが正しいのかイマイチわからない。
今より抜け毛や薄毛にならないための予防、対策と、
以前の髪の状態に戻す(発毛する)ための治療の
情報が混ざっているようでした。
>>>抜け毛・薄毛の予防対策、育毛と、発毛はわけて考えよう
そもそも「女性の薄毛の原因はこれ!」とハッキリしておらず、1つの原因を潰したから改善するようなものではないのだとか。
(男性の場合は、主にAGA)

これといった解決策が見つからず、悩んでいた私の目に飛び込んできたのがHARG(ハーグ)療法という言葉でした。
掲示板サイトに書かれていたので、HARG(ハーグ)療法がどんなものかまではわかりません。
だけど「食べものに気をつける」とか「生活習慣を改善する」とか、あいまいな対策が多い中で、「療法」という言葉はわかりやすい解決策に思えたのです。
これが私の最初の印象でした。
人生初、美容クリニックにカウンセリングを申し込む
HARG(ハーグ)療法について調べていくと、どうやら特定のクリニックでしかできない治療のようでした。
私はエステに行くのが好きで、月いちくらいで通っています。
が、美容クリニックはエステとはケタ外れの世界のように感じました。
手術とか、レーザーとか、切開とか、そういう単語が並ぶ世界は、私にはちょっと怖くて。
(そこまでしてキレイになりたいという気持ちもなかったし)
レーシックですら怖くてできません!
レーシック経験者の友人に、どんな手術なのか聞いてみたことがありますが、手術前後の話を聞いて、やっぱり私には絶対ムリ・・・と感じました。
美容クリニックよりもレーシックよりも、薄毛になるのが怖い
私にとって美容クリニックはちょっと怖い世界でした。
しかし、そんな漠然とした怖さを吹き飛ばすほど、薄毛は現実に自分に降りかかってきているリアルな恐怖だったです。
- 今よりさらに薄毛になっていくかもしれない
- これから一生、人生の残り半分を、髪の不安を抱えながら生きていかなければいけないのか
- 女性としての魅力がなくなる恐怖
今抱えている、これらの恐怖や不安をなくしたい!!!
そのためには、行動するしかありませんでした。
美容クリニックが怖くてカウンセリング3回延期
薄毛の恐怖が勝ったといっても、美容クリニックへの怖さがなくなったわけではありません。
実はカウンセリングを申し込んで3回延期しました・・・
理由はホントに些細なこと。
今日は天気が悪いから行くの大変そう、とか、
他の予定とかち合った、とか、
ちょっとしたつまずきがあるだけで挫けました。
それくらい勇気がなかった。
だけど3回延期したあとに、
『これじゃあ何にも解決してない!』
と反省し、とうとう足を踏み入れることにしたのです。
この状態から更に進行するのだけは避けたかった。
もし私と同じように美容クリニックに不安を感じているなら、「美容クリニックってこわい?勧誘される?」という記事をどうぞ。

もしクリニックに行くことについて、不安や気になることがあったらお気軽にTwitterでご質問ください。
私のわかる範囲でお答えします☺️
▼この記事はHARG(ハーグ)療法体験記の第1話です。
続きは以下よりどうぞ(全9話)▼
- 【第0話】女性の薄毛対策はいつから始める?対策が遅かった私の場合
- 【第1話】女性の薄毛は治る?HARG(ハーグ)療法とクリニックデビューまでの葛藤
- 【第2話】女ですが薄毛なので無料カウンセリングに行ってきた【体験談】
- 【第3話】美容クリニックで薄毛治療にかかる費用について
- 【第4話】HARG(ハーグ)療法 1回目 治療の様子
- 【第5話】【HARG(ハーグ)療法体験談】初回から3週間経過、効果は感じられたか
- 【第6話】HARG療法2回、1.5ヶ月で効果を実感しました
- 【第7話】治療からから6週間経った様子と、HARG(ハーグ)療法 3回目
- 【第8話】HARG(ハーグ)療法5回目 治療始めて4ヶ月が経った様子とこれからのこと
- 【第9話】HARG(ハーグ)療法6回受けたあとの効果測定